トップページ | 過去記事(月別カテゴリー別) | 掲示板 | 野良DEB,RPM | 更新チェック | Twitter
<<  2011.3  >>
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー
    Google

カテゴリー » Linux » ソフト紹介 March 07, 2011

Ubuntu(Linux)で使えるクリップボードマネージャー Linux

クリップボードの履歴を管理するソフトがGNOMEに標準装備されないのはなぜだろう? KDE・XFCEはあるのに。
  • Parcellite
  • 以前は履歴を保存・検索する機能があったはずだけど、最新バージョンでは無くなってる? アクション機能の使い方がよく分からない。インストールはFirefoxでここをクリック
  • ClipIt
  • 上のParcelliteに履歴検索機能などを追加した派生版です。Ubuntuのインジケーターにも対応しています。Ubuntu10.10へのインストールは作者のPPAを、Ubuntu11.04以降はFirefoxでここをクリック
  • Glippy
  • 定型文をいつでも呼び出せる「スニペット」と、ランチャーの代わりになる「アクション」が便利。テキストと画像をPastebin.comimgurにアップロードする機能もあります。
  • Diodon
  • 必要最低限の機能を持つ。
  • pastie
  • 必要最低限の機能を持つ。インストールは ppa:hel-sheep/pastie を利用するといいかも。
  • Anamnesis
  • コマンドラインから操作します。適当にキーボードショートカットを割り当てて使うといい感じ
  • CLCLCL
  • JAVAで動作します。定型文を貼り付けられるテンプレート機能がありますが、その設定をClojure言語で書く必要があって少し難しいかも。私はテンプレートを有効にできませんでした。履歴をクリックしないとウィンドウが消えなくて使いづらかったです(Ver.0.1.1beta)
  • Glipper
  • GNOMEパネルのアプレットです。インストールはFirefoxでここをクリック
01:15 am | コメントする |

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:20954、今日:338、昨日:634
Created in 0.0178 sec.