トップページ
| 過去記事(
月別
・
カテゴリー別
) |
掲示板
|
野良DEB,RPM
|
更新チェック
|
Twitter
憩いの場
主にLinuxネタを書くつもり
<<
2011.10
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
掲示板
最新3件を表示
NONAME
NONAME
Linda
Mozcに「再変換」の機能が付いたけど
最新3件を表示
通りすがり
Sawa
MrAtassyu
cpulimit : プロセスごとにC...
箱入り老人
OS選択画面の壁紙を定期的に変更する(...
最新3件を表示
初心者
初心者
haru
LinuxでGyaO![ギャオ]を見る...
最新3件を表示
NONAME
NONAME
NONAME
カテゴリー
戯言
Linux
ソフト紹介
ゲーム紹介
Ubuntu
Debian
Fedora
Fedora・CentOS
Google Chrome
Firefox
Emacs
Windows
最近の記事
Ubuntu 13.04 向けの野良リ...
Redo Backup and Rec...
GetDeb・PlayDebが復活
[Fedora 18] kernel-...
Linux版「Google Chrom...
リンク
見づらいです(^^;
moebuntu(萌えぶんちゅ)
- Ubuntuを萌えに改造・設定
うぶんつ通信
Sickly Life はてな版
Libre Free Gratis!
- 高校生がPCとスマートフォンについて徒然なるままに書き連ねているブログ。
NAGAKAZUメインブログ
- linuxやニュース,hspなどについて
Linux奮闘中! -某OSとも共存-
- Linuxを中心とした話題
たわごと
うつ病けんけんのFedora/FreeBSD/Linux/UNIXのまとめ日記
- Linux/Unixのデスクトップ用途として使う秘訣教えます
Linuxコマンド百科辞典
- コマンド用語集,使い方
UNIXの部屋
- コマンド一覧,マニュアル,読み方辞書,使用方法
レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント
初心者向けLinuxサーバー構築講座(CentOS 自宅サーバー対応)・お便利サーバー.com
norah'#
- Firefoxの拡張をいろいろ翻訳,日本語化,配布
Ubuntu備忘録
- 英語サイトの翻訳など
Ubuntuアプリのいいところ
ペンギンの杜
- Linuxソフト集
MOONGIFT
- オープンソース・フリーウェアを紹介するブログ
Vine Linux 6(あめぶろ)
- 動いたソフトの記録
Fedora 17(はてな)
- 色々なアプリをインストール・やり方など
GnomeFiles
- Linuxフリーソフト紹介、ダウンロード
KDE-Apps.org
- KDE系のソフト紹介
openDesktop.org
GTK-Apps.org
Qt-Apps.org
Qt-Prop.org
CLI-Apps.org
Freecode
GNOME Shell Extensions
Fedora
18
Ubuntu
12.10
Linux Mint
14
Debian
6.0.6
Vine
6.1
Momonga
7
openSUSE
12.2
CentOS
6.3
Scientific Linux(SL)
6.3
linuxBean
12.04.1-130205
Puppy Linux
5.4.2
PCLinuxOS
Arch Linux
GNOME
3.6.1
KDE
4.9
Xfce
4.10
LXDE
その他
プライバシーポリシー
Google
« GNOME3のフォールバックモード(GNOME Classic)でパネルをカスタマイズする
|
トップページ
|
複数のUbuntu間でアプリのインストール状態を同期 »
カテゴリー
»
Linux
»
Ubuntu
October 26, 2011
独学Linux : Ubuntu 11.10(Oneiric)の日本語環境に関する注意点
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51900371.html
Kubuntu・Xubuntu・Lubuntu・64bit版Ubuntuを日本語Remixと同じフォント設定にしたい人は、チェックしておきましょう
≪追記≫
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
にも文言が追加されてますね。
07:30 am |
コメントする
|
上の記事に対するコメント
1
.
kuma (
Website
) 2011/10/26 19:23
ご無沙汰です。CentOS6がやっと使える様になってきました。
(マルチメディア関連ソフトが一式動くようになった。)
次にくるのが日本語入力環境なんですが
ATOKは無理そうだし、どうしたら快適になるか?
アドバイスをいただけないでしょうか?
2
.
Sawa 2011/10/27 00:11
ATOK X3をお持ちなら、Fedora 12,13と同じ方法でインストールできると思いますよ。
http://d.hatena.ne.jp/alphatech/20091125/1259140442
http://d.hatena.ne.jp/tonoki/20091127/
もしくはMozcを自分でビルドするか、私の胡散臭いRPMを使うか
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1273605455
3
.
kuma (
Website
) 2011/10/28 19:31
ご回答ありがとうございます。
持ってないので今日、発注しました。
動作したら報告します。
4
.
Sawa 2011/10/28 23:30
まさか新たに購入されるとは思いませんでした(^^;
動けばいいのですが…
5
.
Oneiric Ocelot 2011/10/29 00:10
Ubuntu 11.10でATOK X3 for Linuxは動かせますか?
6
.
kuma (
Website
) 2011/10/29 20:17
[root@kkuma-i5:/home/kkuma]$ im-chooser
(im-chooser:15705): GnomeUI-WARNING **: While connecting to session manager:
None of the authentication protocols specified are supported.
(im-chooser:15705): IMSettings-CRITICAL **: imsettings_request_new: assertion `connection != NULL' failed
(im-chooser:15705): IMSettings-CRITICAL **: imsettings_request_set_locale: assertion `IMSETTINGS_IS_REQUEST (imsettings)' failed
(im-chooser:15705): IMSettings-CRITICAL **: imsettings_request_get_version: assertion `IMSETTINGS_IS_REQUEST (imsettings)' failed
(im-chooser:15705): IMSettings-CRITICAL **: imsettings_request_reload: assertion `IMSETTINGS_IS_REQUEST (imsettings)' failed
(im-chooser:15705): IMSettings-CRITICAL **: imsettings_request_get_version: assertion `IMSETTINGS_IS_REQUEST (imsettings)' failed
7
.
kuma (
Website
) 2011/10/29 20:42
gyokusai nihonngo nyuuryoku dekinakunaxtuta
8
.
XXX 2011/10/29 20:51
Ubuntu 11.10でATOK X3を使う場合、
/usr/lib/i386-linux-gnu/gtk-2.0/2.10.0/gtk.immodules
の編集と、
im-iiim.so
のビルドが必要です。
以下のページが参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/madosuki/20111017/1318831271
http://d.hatena.ne.jp/tkrd/20111018/1318920534
https://wiki.ubuntu.com/OneiricOcelot/ReleaseNotes/ja
9
.
Oneiric Ocelot 2011/10/30 02:17
ありがとうございます。大変そうですが頑張りたいと思います。
10
.
kuma (
Website
) 2011/10/30 15:37
お騒がせしました。CentOS6でもインストールできました。!
ubuntu9と同じ手順でした。
コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。
Comment Form
NAME:
URL:
≪スパム対策≫
コメントを投稿するにはJavaScriptを有効にした後、再読み込みしてください
携帯電話の場合は
携帯用ページ
で書き込む事ができます。
文字色:
■ Black
■ Navy
■ Indigo
■ DarkGreen
■ Maroon
■ Crimson
■ SaddleBrown
JavaScriptが無効だと文字化けしたりエラーが表示されたり不具合が起きるかも
累計:2546442、今日:619、昨日:1064
Created in 0.0118 sec.
いいね!
1. kuma (Website) 2011/10/26 19:23
(マルチメディア関連ソフトが一式動くようになった。)
次にくるのが日本語入力環境なんですが
ATOKは無理そうだし、どうしたら快適になるか?
アドバイスをいただけないでしょうか?
2.
Sawa 2011/10/27 00:11
http://d.hatena.ne.jp/alphatech/20091125/1259140442
http://d.hatena.ne.jp/tonoki/20091127/
もしくはMozcを自分でビルドするか、私の胡散臭いRPMを使うか
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1273605455
3. kuma (Website) 2011/10/28 19:31
持ってないので今日、発注しました。
動作したら報告します。
4.
Sawa 2011/10/28 23:30
動けばいいのですが…
5. Oneiric Ocelot 2011/10/29 00:10
6. kuma (Website) 2011/10/29 20:17
(im-chooser:15705): GnomeUI-WARNING **: While connecting to session manager:
None of the authentication protocols specified are supported.
(im-chooser:15705): IMSettings-CRITICAL **: imsettings_request_new: assertion `connection != NULL' failed
(im-chooser:15705): IMSettings-CRITICAL **: imsettings_request_set_locale: assertion `IMSETTINGS_IS_REQUEST (imsettings)' failed
(im-chooser:15705): IMSettings-CRITICAL **: imsettings_request_get_version: assertion `IMSETTINGS_IS_REQUEST (imsettings)' failed
(im-chooser:15705): IMSettings-CRITICAL **: imsettings_request_reload: assertion `IMSETTINGS_IS_REQUEST (imsettings)' failed
(im-chooser:15705): IMSettings-CRITICAL **: imsettings_request_get_version: assertion `IMSETTINGS_IS_REQUEST (imsettings)' failed
7. kuma (Website) 2011/10/29 20:42
8. XXX 2011/10/29 20:51
/usr/lib/i386-linux-gnu/gtk-2.0/2.10.0/gtk.immodules
の編集と、
im-iiim.so
のビルドが必要です。
以下のページが参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/madosuki/20111017/1318831271
http://d.hatena.ne.jp/tkrd/20111018/1318920534
https://wiki.ubuntu.com/OneiricOcelot/ReleaseNotes/ja
9. Oneiric Ocelot 2011/10/30 02:17
10. kuma (Website) 2011/10/30 15:37
ubuntu9と同じ手順でした。