トップページ | 過去記事(月別カテゴリー別) | 掲示板 | 野良DEB,RPM | 更新チェック | Twitter
<<  2011.12 >>
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー
    Google

カテゴリー » 戯言 December 09, 2011

ブログの個別記事の下にzenbackを設置してみた

zenbackを個別記事の下に置いてみました。WordPressやFC2ブログにあるような「関連記事」が欲しかったんです。zenbackって結構有名らしいですね。知らぬ間にAdblockがブロックしていて、今まで存在を知らなかったよ…なんという情弱。

設置する時の注意としては、jQueryと競合してエラーを出す場合があるとか
jQueryを利用しているブログで、zenbackを設置する時のアドバイス - zenbackブログ

クローラーのユーザーエージェントは
"Mozilla/5.0 (compatible; zenback bot; powered by logly +http://www.logly.co.jp/)"


関連キーワードとか不要なんだけど消せないのね。それと、読み込む時に若干もたつくのが気になるなぁ。検索したら、重いってことでzenbackを嫌っている人が沢山見つかる…うーむ、、
12:20 am | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. こで@なごみ大明神 (Website)  2011/12/09 07:09
うちのBlogにも置いています。
細かいカスタマイズをするには有料版使わないといけないようですが、キーワードは消せないのかな・・・?

しっかし、これそんなに重いかな・・・?
大抵記事の下の方に置いて有りますし、遅延読み込みですし、記事を読むのに邪魔になったことはないので気にしたことがありませんでした^^;

2. Owner CommentSawa  2011/12/10 19:14
スクロールしてから読み込んで表示する方法が好きじゃないんですよね。これに限らず画像とかも。

私も言うほど重く感じているわけではないですが、非力なパソコンだと不快なことになるみたいです。検索で「zenback うざい」と候補が出てきて驚きました。

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:19814、今日:1206、昨日:834
Created in 0.0133 sec.