トップページ | 過去記事(月別カテゴリー別) | 掲示板 | 野良DEB,RPM | 更新チェック | Twitter
<<  2012.5  >>
SMTWTFS
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー
    Google

カテゴリー » Linux » ソフト紹介 May 26, 2012

Grive - Linux用のGoogleドライブ・クライアント(非公式) Linux

http://match065.github.com/grive/

LinuxとGoogleドライブとの間の同期ツールです。今のところ常駐しません。同期は手動です。

★Ubuntuへのインストール方法
Web Upd8がパッケージを配布してくれています。
Grive: Open Source Google Drive Client For Linux ~ Web Upd8
上の方法でもいいのですが、私もdebを作ってみました。
IKOINOBA repository
(他人の大きな非公式リポジトリを使いたくなかった)
★使い方
最初に認証コードを入手する必要があります。カレントディレクトリがファイルの保存場所になるので、好きな所に移動して「grive -a」を実行。
$ mkdir ~/Google_Drive
$ cd ~/Google_Drive
$ grive -a
Please go to this URL and get an authentication code:
https://accounts.google.com/o/oauth2/auth?scope=***
-----------------------
Please input the authentication code here:
ブラウザでURLを開いてコードを手に入れたら、下に貼り付けてEnter
Please input the authentication code here:
***foo***bar***hoge***
すると…
...
file "自作ポエム" is a google document, ignored
file "日記" is a google document, ignored
Downloading "./test.png"
Downloading "./test.zip"
Googleドライブのファイルがダウンロードされます(Googleドキュメントには未対応のようです)

あとは同期したくなったら、その都度 grive を実行してください。
$ cd ~/Google_Drive && grive
えーと、現時点ではファイルの削除に対応していないし、サーバーのファイルを書き換えてもローカルに反映されません。すぐに同期の整合性が合わなくなります。
今後に期待!
01:26 pm | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. ciel  2012/05/26 16:03
Assertion `m_state == local_new || m_state == local_changed || m_state == local_deleted' failed.
と出てメインアカウントとまともに通信できないのですが、削除未対応云々の話なのかもしれませんね。

サブは一応アップできるようなのですが、1ファイルアップするたびに落ちるので使い物にならない。。というかboostのバージョンが合わずsawaさんのPPAが使えなかった(苦笑)

2. Owner CommentSawa  2012/06/03 00:02
連日更新されていますし、いずれ変な挙動が直ると思います。

でも、そうこう言っている間にGoogleによる公式クライアントが出そうですが…

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:59487、今日:673、昨日:691
Created in 0.0087 sec.