今回で終わりにします(きりがない!)
市販のDVDビデオを再生したい
$ sudo apt-get install libdvdread4 $ sudo /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.shlibdvdcss2がインストールされます。
市販のBDビデオを再生したい
→ LinuxやMac OSXでブルーレイビデオを再生exFAT形式のUSBメモリを認識させたい
→ [Ubuntu12.04]exFATを使えるように » Aruneko的Linuxのような何かログインサウンドを有効にする
→ 気ままな blog by wtz: ubuntu 12.04 のログイン時の音楽について→ How to Disable Log-in Sound in Ubuntu 12.04
ポップアップ通知の挙動を変える
クリックで閉じるようにしたり、色や大きさ・表示位置・表示時間の変更をしたり→ Ubuntuの警告ポップアップのデザインや出方を編集する: あれこれ備忘録
Unityランチャーのクイックリストでウィンドウを切り替える
→ Unity Window Quicklists: Switch Between Open Windows Via Quicklists ~ Web Upd8スクリーンセーバーを有効にする
黒い画面になるだけでは味気ないので…$ sudo apt-get remove gnome-screensaver (別に消さなくてもいいんだけどね) $ pkill -f gnome-screensaver $ sudo apt-get install xscreensaver xscreensaver-data-extra xscreensaver-gl-extra $ sed '/^NoDisplay=/d' /usr/share/xscreensaver/xscreensaver-daemon.desktop | sudo tee /etc/xdg/autostart/xscreensaver-daemon.desktop $ cd /usr/share/applications $ sed 's/^Categories=.*/Categories=GNOME;GTK;Settings;DesktopSettings;X-GNOME-Settings-Panel;X-GNOME-PersonalSettings/' xscreensaver-properties.desktop | sudo tee xscreensaver-setting.desktop $ echo 'X-GNOME-Settings-Panel=xscreensaver' | sudo tee -a xscreensaver-setting.desktop[システム設定]の中に無理やり登録しました(^^;
[スクリーンセーバー]という項目が増えるはずです。
【参考】
Nautilusに「上のフォルダへ移動」「アドレス欄を表示」などのボタンを付ける
→ Mods for nautilus 3.4.2 for Ubuntu Precise 12.04日本語のmanを追加する
なんで最初からインストールされてないの?$ sudo apt-get install manpages-ja
EUC-JPロケールを追加する
昔のプログラムを使う時に必要になるかもしれない。$ echo "ja_JP.EUC-JP EUC-JP" | sudo tee -a /var/lib/locales/supported.d/local $ sudo locale-gen ja_JP.EUC-JP
64bit版のuim-gtk3が壊れているらしい
→ Ubuntu 12.04 の GTK-3 アプリで UIM が使えない不具合への対処Sylpheedがメール受信時に「Illegal Instruction (core dumped)」のエラーを吐く場合がある
→ 3.2.0beta5 (ubuntu)でのクラッシュメインメニューにランチャーを自分で登録する
part2の方法でもいいのですが、Ubuntu専用のCreate Launcherというツールもあります。(インストールするにはソフトウェアセンターから「0ドルで購入」しないといけない)
グローバルメニュー・オーバーレイスクロールバーを無効にする
part1の方法でもいいのですが、Unsettingsを使うと簡単に設定できます。デフラグしたい
→ e4defrag - Linuxのext4ファイルシステムをデフラグEmacsがXresourcesを認識しない
→ Emacs が .Xresources の設定を無視するnvidia-currentをインストールしたらリフレッシュレートが変になった
→ リフレッシュレートが狂って画面がずれるまたは、ppa:ubuntu-x-swat/x-updates にある最新のドライバをインストールすると直るかも?
ディスクを自動でマウント
→ Ubuntu 12.04でHDDを増設する (auto-mount編) - Sickly Life はてな版→ オートマウントツール 0.0.1 公開 - Sickly Life はてな版
→ 【Ubuntu】起動時に自動的にマウントしたい場合に、その設定をGUIでするツール。 -- pysdm:なんでもかんでもコンピュータ
10:34 pm | コメントする |
1. まっさん (Website) 2012/07/06 19:31
2.
Sawa 2012/07/08 18:06