トップページ | 過去記事(月別カテゴリー別) | 掲示板 | 野良DEB,RPM | 更新チェック | Twitter
<<  2012.8  >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー
    Google

カテゴリー » Linux » ソフト紹介 August 25, 2012

Linuxで使えるWineの設定・管理ソフト Linux

Linux上でWindowsアプリケーションを動作させるWineのGUIフロントエンドを並べてみる。

Q4Wine
Ubuntu 12.04だと初回起動時の画面で「Sorry, specify wine library directory.」というエラーが出ます。「wine libs」の欄に「/usr/lib/i386-linux-gnu/wine」と書いてください。
PlayOnLinux
ゲームを動かすことに力を入れているフロントエンドです(もちろん、一般ソフトも使えます)
CrossOver Linux
有料の製品です。
Bordeaux for Linux
これも有料です。動作未確認。
Vineyard
動作未確認
09:40 pm | コメントする |

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:59492、今日:678、昨日:691
Created in 0.0119 sec.