トップページ | 過去記事(月別カテゴリー別) | 掲示板 | 野良DEB,RPM | 更新チェック | Twitter
<<  2012.12 >>
SMTWTFS
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー
    Google

カテゴリー » Linux » Ubuntu December 01, 2012

日本で一番詳しいMozcの初心者向け解説 Ubuntu

先日、ORCAの日レセがUbuntu 12.04に対応しました。その手順書の中にMozcの解説があります。とても詳しく書いてありますね。「Ubuntuの日本語入力がアホすぎて困る」「Mozcのインストール方法・使い方が分からない」と言う人がいたら、上のページを教えてあげればいいと思います。
11:58 pm | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. ダメ出し  2012/12/02 11:45
×悪いインストール
sudo apt-get install ibus-mozc

○良いやり方
Ubuntuソフトウェアセンターでクリック
http://4.bp.blogspot.com/-yZJuvHnszRU/T_P57uEXWPI/AAAAAAAAAcs/cVmUE3yg2rk/s1600/UbuntuSoftwareCenter_Mozc.jpg

2. NONAME  2012/12/02 21:07
>>1 そうなんですか

orcaってww

3. またまた∞帰ってきた某所の匿名  2012/12/03 13:28
ソフトウェアセンターはソフトウェア名はわからないけど、ある用途のソフトを探したいというのには便利だけど、ソフトウェア名がわかってるならコマンドでやった方が早い。
個人的には殆ど使ってない。
コマンドアレルギーなら、Synapticをインストールしとけという話。

4. NONAME  2013/02/23 08:03
>>1
コマンドラインで何の問題もありません。(3年くらい使っています。)
"×悪いインストール と言うのなら"、何がどう悪いのかハッキリと書かないと、混乱の元です。

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:2803152、今日:78、昨日:858
Created in 0.0084 sec.