トップページ | 過去記事(月別カテゴリー別) | 掲示板 | 野良DEB,RPM | 更新チェック | Twitter
<<  2013.2  >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー
    Google

カテゴリー » Linux February 02, 2013

Linux版「Google Chrome 24.0.1312.57」で、Flashが再生できない場合 Linux

プラグインを認識しない不具合があるらしいです。アップデート時に設定が変になって読み込めない…のかな?
一度 ~/.config/google-chrome/PepperFlash を削除すれば直ります。
$ rm -rf ~/.config/google-chrome/PepperFlash
11:51 pm | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. thanks  2013/02/03 16:11
フラッシュプレイヤーが動かないので困ってました。

2. 隆作  2013/02/03 20:00
chrome内蔵Flash Playerを無効にして、インストールしてあるFlash Playerを有効にしてもみれますよ。

3. NONAME  2013/02/04 17:50
観れるというのとそれが最適かどうかは違うので
NPAPIはChromeで使うといろいろ不都合があるのでおすすめしない

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:20923、今日:307、昨日:634
Created in 0.0074 sec.