トップページ | 過去記事(月別カテゴリー別) | 掲示板 | 野良DEB,RPM | 更新チェック | Twitter
<<  2010.10 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー
    Google

カテゴリー » Linux » ソフト紹介 October 29, 2010

Xcf Pixbuf Loader Linux

http://gitorious.org/xcf-pixbuf-loader

GTK+系の画像ビューアをGIMP形式(XCF)に対応させるライブラリです。

Fedoraは xcf-pixbuf-loader という名前でパッケージが用意されてます。
Ubuntuは無いみたいなので作ってみました → Deb置き場
パッケージ名は「libgdk-pixbuf2.0-xcf」です。
表示できるかどうかを複数のソフトで試してみた
○ ファイルマネージャ(Nautilus・Thunar・PCManFM)のサムネイル表示
○ 壁紙にする
Eye of Gnome(EOG)
gthumb
Geeqie(GQview)
GPicView
Mirage
Ristretto
× Shotwell
× F-Spot
F-Spotはともかく、デフォルトの画像管理ソフトのShotwellで読めないのが痛い。なんでだろ?

↓Nautilusで読み込み確認した時のスクリーンショット

KDEは最初からXCF形式に対応しています。
11:16 pm | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. こで@なごみ大明神 (Website)  2010/10/30 08:08
あら、Gnome意外とだめだめさんですねぇ。
しかしサンプルがなぜ日本鬼子w

2. Owner CommentSawa  2010/10/31 03:22
ダメダメですね。KDEの方が気が効いています。


累計:2870373、今日:546、昨日:723
Created in 0.0073 sec.