$ sudo yum install gtk2.i686 gnome-keyring.i686 libgnome-keyring.i686 libxslt.i686 \ alsa-plugins-pulseaudio.i686 nss.i686 hal-libs.i686 libXt.i686 ibus-gtk2.i686 rpm-build KDEで動かす場合はこれも必要だと思う $ sudo yum install kdelibs3.i686 一度ログアウトした方がいい?(しないと日本語が打てないかも)後は普通にAdobe AIRのサイトからRPMをダウンロード、ダブルクリックでいけるはず。アーキテクチャが違えば同名パッケージでも重複してインストールできるので、Ubuntuよりも簡単ですね(近い将来、Ubuntuも同じような仕組みを作るらしい)
もし動かない場合は「Packages required to run Adobe AIR 2.6 for Linux」を見て、必要そうなパッケージを追加するべし。
≪追記≫
alsa-plugins-pulseaudio.i686 が抜けていたので追加しました。
01:56 am | コメントする |