「対処療法」という言葉は「対症療法」の誤表記だとか、既存は「きぞん」ではなく「きそん」と読むとか、Mozcの辞書を弄っていると自分の日本語の誤りに気付かされることがよくあります。
そんな数ある言葉の間違いの中でも「真逆」を「まさか」と読むのは、私とって非常に衝撃的です。嘘だろ? これまでの人生で、そんな読み方したことないよ。まぎゃくって発音しまくりだよ。まさか、そんな…
検索してみると
・真逆とは - はてなキーワード
・コトノハ - 真逆を”まぎゃく”と読む事に違和感を感じる
(どうでもいいことですが、"違和感を感じる"という言葉に違和感を覚える)
・『真逆』という言葉について
・「まぎゃく(真逆)」という言葉は市民権を得ていますか? - Yahoo!知恵袋
・「真逆」…正反対と言って欲しいです。いつから正しい?日本語として定着してしまったのでしょうか
21世紀になってから広まった? そんなに最近? あれ??
12:06 am | コメントする |
1. こで@なごみ大明神 (Website) 2011/06/08 07:08
「まさか」は月姫でネロ・カオスがその当て字?で書いてたのが私が最初に見たときでしたねぇ。文脈からしたら「まさか」なんですけど、ぱっと見分からなかった記憶があります。
存外、そこが発端だったりするんですかね?w
2. けんけん (Website) 2011/06/08 17:37
3.
Sawa 2011/06/09 01:20
しかし…「月姫 真逆 まぎゃく」で検索すると沢山ヒットしますね。初出かどうかはともかく、大きく広めたのは本当に月姫だったりして? 年代的にも合うようだし。
> けんけんさん
本当よ!