トップページ | 過去記事(月別カテゴリー別) | 掲示板 | 野良DEB,RPM | 更新チェック | Twitter
<<  2011.8  >>
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー
    Google

カテゴリー » Linux » ソフト紹介 August 25, 2011

screen のかわりに byobu/tmux Linux

Ubuntu で apt-get install screen したら byobu(屏風) という見慣れない物を提案してきました。さらにそのまま screen を実行すると byobu を推奨しているっぽいメッセージが出てきます。
$ screen

To use byobu (formerly screen-profiles), exit screen and run 'byobu'.
なんじゃこれ? と思って検索すると

byobu をはじめよう « blog.udzura.jp

なるほど、screen を分かりやすくしたものなのね。既に自分で .screenrc に設定を書きまくっている人以外は byobu を使った方が楽そうだ。

Ubuntu生まれのソフトということですが、Debian 6・Fedoraでもパッケージが用意されています。EPELにもあるので CentOS・Scientific Linux でも使えます(現時点ではRHEL5向けしか無いけど)

それと、screen 以外に tmux という物もあるらしい。

時代はGNU screenからtmuxへ - それ、Gentooだとどうなる?
Ubuntu Weekly Recipe:第127回 ターミナルマルチプレクサ tmuxを使ってみよう

仮想端末の管理といえば screen と相場が決まっていると思っていましたが、最近は違うのかな?
02:03 am | コメントする |

累計:59553、今日:739、昨日:691
Created in 0.0074 sec.