検索してみると
Sun Java自体が無くなったのか…なんで?
Ubuntu 11.10のパートナーリポジトリから消えてしまいました。
...
さてどうしよう、と探してみたら
Ubuntu Forum で「LffLのパッケージを入れたらいいよ」って書いてありました。
Launchpadのそのページを開いたら、oneiric用もありましたので
→ Ubuntu 11.10 その8 Sun Java。|Ubuntuと歩く
うーん、ppa:ferramroberto/java のパッケージを利用してもいいのですが、今回からオープンソース版のOpenJDKを使おうかな。むかーし、OpenJDKだと色々動かなかった記憶があるけど…今はその頃より互換性が上がっているだろう。たぶん。
$ sudo apt-get install openjdk-6-jre上の「Ubuntuと歩く」で書かれているように、フォントにアンチエイリアスが効きませんね…まあいいか。
≪追記≫
・sun-java6をインストールしている人は削除しましょう
01:05 am | コメントする |
1. NONAME 2011/11/16 03:09
落としていないので機能するかどうか不明ですが。
Java Downloads for Linux
http://www.java.com/en/download/linux_manual.jsp
2. NewcomerT (Website) 2011/11/16 06:29
いつもありがたく記事を拝見させていただいています。
今回は私の拙文を取り上げていただき、とても恐縮しています。
ありがとうございました。
3. またまた∞帰ってきた某所の匿名 2011/11/16 11:35
Javaがなくなったのは、Sunはpartnerだったけど、Oracleは違うってことかねぇ。
4. マインクラフト 2011/11/16 11:51
OpenJDKじゃ動作しない時があるよ
5. masahiro 2011/11/16 11:57
本家Oracleから「.bin」ダウンロードして、http://d.hatena.ne.jp/itiri/20111012/1318420981
の方法を参考にJavaを入れました。
うまく出来たのですが、何故かそのHPのアプリは動きませんでした。
それで上記のppa:ferramroberto/javaからJavaを入れました。
これまた、そのホームページのアプリは「期限切れ」と表示が
出て使用出来ませんでした。
ともかく、その他の所では大丈夫なので、スッキリしないが、これで
良いとしました。
6. XXX 2011/11/16 19:38
Oracle、Linux向けJavaの非OSSライセンスを廃止
http://news.mynavi.jp/news/2011/08/31/018/index.html
>> masahiro
そのページの方法だとWebブラウザ用のJavaプラグインは利用できないから、
HPのアプリが動かなくて当然だと思う。
7.
Sawa 2011/11/17 00:03
ppa:ferramroberto/java は少しバージョンが古いので、JAVAの脆弱性を気にするなら
http://www.java.com/ja/download/linux_manual.jsp
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu1110/setting_and_install.html#jre
を見て最新版をGETした方がいいかもしれませんね。
7 からオープンソース版がベースになっているのか〜
(すでにUbuntuのリポジトリには openjdk-7 がありますね)
> 某所の匿名さん
相変わらず lib/fonts/fallback にフォントを放り込む必要があるようです
> NewcomerTさん
どもども。
私も少し前から「Ubuntuと歩く」を読ませてもらってます。
8.
Sawa 2011/12/19 00:25
無くても大丈夫でした。