- 学習データの保存量を増加。使用者の変換の癖をちゃんと覚えてくれるようになる。
- 辞書の大幅な強化。単語の追加だけでなく、検索サイトのヒット数に基づいて頻度の調整が施されている。
- 別の変換アルゴリズム「N文節最長一致」を利用できる(anthy-confで設定)
- 学習データファイルが大きくなってくると、最初の読み込みに少し時間が掛かるようになる?
- ある程度学習データが溜まるまで、変換精度はオリジナルとあまり変わらない? 少なくとも辞書強化の効果はあるだろうけど。
- その他色々。頑張って解説を読んでね。
インストール方法は、リポジトリを追加したらアップデートするだけです。自動で入れ替わります。
既にAnthyを使用していた場合、下のコマンドで学習データの形式を変換した方がいいらしい。
$ rm -f ~/.anthy/last-record1_*.bin $ anthy-agent --do-nothing --update-base-record $ rm -f ~/.anthy/last-record1_*.bin $ anthy-agent --do-nothing --update-base-record (同じ事を2回繰り返していますが、間違いではありません)Ubuntu(Debian)のAnthyは、update-anthy-dics コマンドで辞書を再構築する機能がありますが、私のパッケージはその仕組みを入れていません。辞書の追加は $HOME/.anthy/imported_words_default.d/ にコピーしてください
≪追記≫
→ [Anthy-dev 3726] Re: 新開発体制について
止まってます(^_^;)
≪追記≫
同梱していた顔文字辞書を外しました。その他、上の説明を少し変更。
≪追記≫
Modified Anthyを消して、G-HALさんのAnthyを置きました。
12:31 am | コメントする |
1. oddy_e 2010/04/28 09:29
良い情報をありがとうございます。
2. nekoyama 2010/10/02 00:07
Ubuntu 10.04 LTSに,リポジトリ追加して入れてます.
FireFox3.6.10で,
"ニコッとタウン" (http://www.nicotto.jp/)
の,Flash画面でのチャットで,[半角/全角]キーを押しても
上手くscim + AnthyがONになりません.
同じ画面が出ている時に,ツールバーの検索とかURLを入力する所に
カーソルを移動すると,[半角/全角]キーでON/OFF出来ます.
別のサイトのFlash画面の日本語では大丈夫そうだったんですけれど…
(確認してなかった…http://www.atgames.jp/では上手く動いてた
気がしたんですけれど…見直してみます.)
ニコッとのチャットでは動きませんでした.
エラーログを出して確認することが出来ますか?
3. nekoyama 2010/10/02 00:42
@games(http://www.atgames.jp/)
でも出来ませんでした.
サイトの掲示板等では大丈夫なんですが,
Flashコンテンツ内に日本語入力する所で
ON出来ない様子です.
4.
Sawa 2010/10/02 15:43
http://bugzilla-attachments.mozilla.gr.jp/attachment.cgi?id=2275
入力可能か確認してみてください(左下に変換候補が出るかも)
駄目なら
・ibus-anthyで日本語入力かどうかを確認する
・試しにOOPP機能を無効にしてみる http://tomcat.nyanta.jp/sb2/sb.cgi?eid=326
5. NONAME 2010/10/18 21:56
6.
Sawa 2010/10/24 10:41
それと、記号を分離するのは止めました。
7. NONAME 2012/08/21 19:56
apt-get source でソースファイルもダウンロードできるようにできないでしょうか?
よろしくおねがいします。
8.
Sawa 2012/08/21 21:45
面倒くさいかもしれませんが、手動でダウンロードしてください。
https://build.opensuse.org/package/files?package=Modified_Anthy&project=home%3Asawaa
9.
Sawa 2012/08/21 21:47
こっちのほうがいいかな。
http://ppa.launchpad.net/ikoinoba/ppa/ubuntu/pool/main/a/anthy/
10. 7 2012/08/21 23:28
下の方のリンクからダウンロードできました。
11. NONAME2 2012/08/24 22:02
さすがに辞書が古くなってきたと思います。なんとかなりませんか
12.
Sawa 2012/08/25 22:47
配布元の anthydic-ut-devel を使って、ご自分で更新したらいいんじゃないかと。