トップページ | 過去記事(月別カテゴリー別) | 掲示板 | 野良DEB,RPM | 更新チェック | Twitter
<<  2010.12 >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
リンク
その他
  • RSS2.0
  • Credit

  • SEO
    loading

    プライバシーポリシー
    Google

カテゴリー » Linux » Ubuntu December 30, 2010

Ubuntu で C/Migemo、ついでに JD Ubuntu

ローマ字のまま日本語を検索するためのRubyライブラリ・MigemoをC言語で書き起こしたC/Migemoというものがあります。Emacsには必須のアイテムだと思うのですが、Ubuntuにパッケージがありません。仕方ないので自分で作成。野良Deb置き場に置いておく。

このブログを見ている人で Ubuntu+Emacs+migemo.el+cmigemo の人は皆無な気がしますけど、一応説明すると、私のcmigemoパッケージは /usr/share/cmigemo/utf-8/ に辞書が配置されます(Fedoraと合わせました)。Emacsでcmigemoを使うときの ~/.emacs.d/init.el は下のようすればいい
(setq migemo-command "cmigemo")
(setq migemo-options '("-q" "--emacs"))
(setq migemo-dictionary "/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict")
(setq migemo-regex-dictionary nil)
(setq migemo-user-dictionary nil)
(setq migemo-coding-system 'utf-8-unix)
(require 'migemo)
(migemo-init)
なお、試験運用中なLinux備忘録でもC/Migemoのパッケージを作ってくれてます。

それと、ついでに2chブラウザJD for Linuxを --with-migemo したパッケージを作っちゃったりして。これもDeb置き場に置いてます。動作確認してません。たぶん動く。

≪追記≫
使わないのでutf8以外のcmigemo辞書を入れないようにしました
01:40 am | コメントする |

上の記事に対するコメント

1. またまた∞帰ってきた某所の匿名  2011/02/14 21:15
冒険の書規制
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%CB%C1%B8%B1%A4%CE%BD%F1%B5%AC%C0%A9

JD 2.8.0-110203では、対応してません(テストバージョンで対応中)
ちょっと一時的にWineでJane使いました。
もちろん普通のウェブブラウザでは問題なく対応してます。

2. Owner CommentSawa  2011/02/14 22:12
情報ありがとうございます。
仕様の変更で書き込めなくなったということですね。

2ちゃんねるに

> 922 :作者:2011/02/14(月) 01:59:35 ID:tO887t6A
> 大体完成しました。明日あたりベータ版を出します。

と書いてあったので、ベータが出たら素早くバージョンアップしようと思います。
(ここのJDを使っている人がいるか謎ですが)

3. またまた∞帰ってきた某所の匿名  2011/02/15 22:20
早速対応有難う御座います。
知ってる限りSawaさんのPPAが一番対応早いので有り難く使わせて貰ってますよ。

4. またまた∞帰ってきた某所の匿名  2011/03/15 21:23
おいらも震災で催促めいたことを書くのもなんだかなと思ってましたが
JDの2.8.1正式版ありがとうございます。

5. Owner CommentSawa  2011/03/15 21:50
動作確認せずにアップしたのですが、ちゃんと動いてますね。良かった。

6. Owner CommentSawa  2011/03/16 18:37
ん? 忍法帖巻物?
冒険の書から忍法帖に名前が変わったのですね。

コメントをどうぞ。名前とURLはオプションです。

Comment Form
NAME:
URL:
文字色:  

累計:18109、今日:335、昨日:466
Created in 0.0119 sec.