≪追記≫
/etc/adobe/mms.cfg に EnableLinuxHWVideoDecode=1 と書けばハードウェア支援機能が効いて、CPU使用率が大幅に下がるみたいです。コメントで教えてもらいました。タイトルの「ヘッポコでガッカリ」を取り消す。
≪追記2≫
UbuntuでFlash+NVIDIA動画再生支援のやり方まとめ
1. NVIDIAの高性能グラフィックドライバをインストール
[システム]-[システム管理]-[追加のドライバ」で推奨となっているのを有効にする
2. プラグインとlibvdpau1をインストールする。コマンドでサクッと
$ sudo apt-get -y install flashplugin-installer libvdpau1
3. /etc/adobe/mms.cfg に設定を書き込む
$ sudo mkdir -p /etc/adobe/ $ sudo sh -c 'echo EnableLinuxHWVideoDecode=1 > /etc/adobe/mms.cfg'
FirefoxはこれでOK
Google Chromeの場合、内蔵プラグインを無効にする必要があるみたいです。
1. アドレスバーに「chrome://plugins」を入力してプラグインページに移動して
2. 右の「詳細」を押して広げる
3.「Shockwave Flash」の「/opt/google/chrome/libgcflashplayer.so」を無効
Google Chromeの場合、内蔵プラグインを無効にする必要があるみたいです。
1. アドレスバーに「chrome://plugins」を入力してプラグインページに移動して
2. 右の「詳細」を押して広げる
3.「Shockwave Flash」の「/opt/google/chrome/libgcflashplayer.so」を無効
ちなみに、私の環境ではこれをやってもニコニコ動画が重い。Youtubeとかは軽くなるんだけどなあ。
≪追記3≫
ネットブックで使われている Broadcom CrystalHD も動画再生支援できるらしい
→ Ubuntu日本語フォーラム / Broadcom Crystal HD ドライバ導入
≪追記4≫
64bit Ubuntuでも使えました
01:29 am | コメントする |
1. tomcat 2011/02/12 16:59
EnableLinuxHWVideoDecode=1
を追記すると働いてくれる様になりました。
↓これの Known issues の Audio/Video の項をご参照ください。
Flash Player 10.2 Release Notes
http://kb2.adobe.com/cps/890/cpsid_89050.html#main_known issues
2.
Sawa 2011/02/12 22:07
さらに、この設定によるものかどうか分かりませんが、画面が乱れる現象も今は起こらないようです。
ちゃんとリリースノートを読まないといけませんね。
情報ありがとうございます。
感謝感謝です。
3.
Sawa 2011/02/20 00:19
うーむ…
4. tomcat 2011/02/20 11:55
ひょっとするとnvidiaのドライバが原因かもしれません。
私の環境でも、260.19.29 および 260.19.36 では同じような症状が出て、結局現在は 256.53 へ戻しています。
私の場合はFlashだけではなくて、他のアプリでも同じ様な現象が発生していました。
例えば、Firefoxでページを開いた後に最小化し、続いてEOG等の画像閲覧ソフトで画像を表示させようとすると、画像ではなくてFirefoxが開いているページの内容が画像閲覧ソフト内に表示される、という様なことも起きていました。
5. NONAME 2011/02/20 23:19
こちらに書かれた方法で支援が効くようになりました。ありがとうございました。
支援を効くようにしてもfirefoxなどに雪がちらついた感じが残っていたのですがNVIDIA X Server Settingsで画面解像度をもう一度セットしなおしたら止みました。
6.
Sawa 2011/02/21 00:17
nvidia-settingsで /etc/X11/xorg.conf を作り直してみましたが、状況は変わりませんでした。
でも他の設定も弄れば改善されるかもしれない。もう少し触ってみます。
(それで無理だったらバージョンダウンします)
7.
Sawa 2011/02/22 00:19
不具合が消えました。感激です。
8. NONAME 2011/03/08 16:10
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=10807